SSブログ

初めての綿向山 [登山]

こんちは~

今日は見事な秋晴れで風も弱いとの事なので、ず~っと気になっていた山「綿向山」に登ってきました。

CIMG4391.JPG

この山は色々なコースがあるのですが、今回は初級コースの「表参道」ピストンコースにしました。

何故かと言うと・・・

まず、初めての山なのでいきなり尾根コースなどを歩いてしまうと、そこから初級コースを歩く気にならなくなると思うので・・・w

初めての山なのできっとどのコースでも満足出来るでしょう。(^ー^* )フフ♪

そして、結構距離もあるのでやはり確実にこの山に慣れる事も大事ですよね~

あと・・・・

夕方には帰って玉ねぎの苗を植えないと。。。。

と「なんちゃって農家」的な事情もありましたw

そんな中この山はなだらかな登りが延々と続きます。

CIMG4392.JPG

結構歩きやすいですよ~

整備もしっかりされていて

CIMG4393.JPG

避難小屋も

CIMG4394.JPG

中は明るくて綺麗です。

本当に今日は良い天気

CIMG4399.JPG

最高の山日和ですね。

最後の急な階段を上ると山頂

CIMG4402.JPG

休憩込で2時間20分で山頂

CIMG4403.JPG

人気の山で結構人も居ました。

山頂からは鈴鹿の山々が一望でき

CIMG4420.JPG

それをおかずに、久しぶりの

CIMG4409.JPG

正麺の味噌味です!

ベーコン、マーガリン、コーン、そして自家製のワケギです。

〆は

CIMG4413.JPG

ごはんを入れて、卵を落として雑炊に!

決定ですね。

居心地が良すぎて山頂で1時間以上休憩してしまいました^^;

下山の時も

CIMG4421.JPG

見事な紅葉!

CIMG4422.JPG

景色最高!

登山口を降り、川を見ると

CIMG4423.JPG

魚の道を発見。

無事下山!

CIMG4424.JPG

ここは駐車場も広いので、便利ですね。

終始歩きやすい道なので、サックリと下山できました。

帰りの道にあった「ホームセンター コメリ」で玉ねぎの苗を購入し

無事日暮れ前に植えることができました^^b

先日収穫した「落花生」

茹で落花生にしなかった一部は干しておいたので、本日炒ってみました。

IMG_20161030_173535.jpg

量はこれだけだけど・・・

旨い!

(^ー^* )フフ♪


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

teppan

とうとう来た~ 正麺雑炊!
その季節がやってきましたか~^^

こんにちは水鵬さん
綿向山、いいお天気で眺めが良さそうでしたね。
この山は鈴鹿の主稜線にズラリと並ぶ山々が一望できるのでいいです。毎年11月10日が綿向山の日で、この日に登ると登山証明書がもらえるそうですよ。あっ!今年は木曜日だ~

先週木曜日は銚子ヶ口から綿向山を眺めてました。日曜日は仕事サボって奥三河の山あるき。
記事作成が追いつきませ~ん(汗)
by teppan (2016-10-31 15:53) 

水鵬

teppanさん>正麺の時期ですよw
昨日は本当に良い山日和でした。
標高に合わせて11月10日なんですね。
ちなみに、綿向山の日は相当な人が登るらしく、コースも一方通行との事ですね。
銚子ヶ口も登ってみたい山ですね。
ぁぁ・・・登りたい山だらけだ。。。
日曜日は奥三河ですか!
中々アクティブに活動してますね。
まぁこの良い時期は短いので、焦りますw
by 水鵬 (2016-10-31 18:56) 

teln

こんばんはーもう11月。

なんか見慣れない山名だなーと思って調べたら、
ガイドブック載っていた。電車バスで行くなら
滋賀県側からか…アリだけど時間的にどうか。
山の上はもう紅葉始まってますかーいいなー。

ないよりはあったほうがいいけど、
魚道が立派すぎますね!金かかってそう。
そもそも堰っているんでしょうかねえ?
コンクリで固めた川見ると思うのですが、
防災上必要なのかなあ。
by teln (2016-11-01 23:53) 

水鵬

telnさんこんちは~
返答遅くなってすみません><;
登山口近くにバス停はありましたが、如何せん滋賀県ですからね^^;
紅葉はボチボチですね。
今までで一番立派な魚道でしたよ。
実際はどうなんでしょうね^^;
by 水鵬 (2016-11-05 18:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。